2014年4月3日木曜日

フォカッチャ・バレーゼ


今日はバーリのフォカッチャの話。

フォカッチャ・バレーゼ
 ↓
Focaccia barese Buon Ferragosto!
Focaccia barese Buon Ferragosto! / ci_polla



バーリのフォカッチャって、IGPに認定されている食品なんですね。
IGPとは、Identificazione Geografica Protettaの略。
詳しい説明はイタリア貿易振興会のこちらのページをどうぞ。
元々は農民や猟師さんの食べ物だったとか。
今は学生が学校に持っていくスナックとか、サッカー観戦のお供として大人気。

2010年には管理組合(webページ)までできていたんです。
管理組合誕生を伝える動画
 ↓




バーリのフォカッチャの事前知識が全然なくても、バーリでフォカチャを偶然食べて、すごく美味しくてすっかりお気に入りになった、という人は、案外多いのではないでしょうか。

丸い形をしているので、別名、ルオータ(車輪という意味)と呼ばれるんだそうです。
生地の厚さなどのバリエーションは様々。
あえてナポリのピッツァとの違いを探すなら、モツッァレッラがのっていないことと、生地にじゃがいもを加える点でしょうか。

管理組合では、リチェッタも公表しています。
原文はこちら

フォカッチャ・バレーゼFocacccia barese
材料/6人分
 00タイプ小麦粉・・250g
 セモリナ粉のリマチナート・・250g
 EVオリーブオイル・・大さじ8
 サワードウ・・1塊
 砂糖
 じゃがいも
 ぬるま湯・・300ml
   チェリートマト
 オリーブの塩水漬け
 オレガノ
・2種類の小麦粉をふるって混ぜる。油大さじ6、ぬるま湯100mlで溶いたサワードウ、塩、砂糖、じゃがいもを加える。
・残りのぬるま湯を少しずつ加えながらこねて柔らかい生地にする。
・約30cm角の天板に油大さじ1を塗り、生地を入れる。表面に残りの油を塗りながら生地を押して型一杯に広げる。
・半分に切ったトマト、オリーブをのせてオレガノと塩を散らし、270度のオーブンで25~30分焼く。
・厚い生地にする時は、ゆでて潰したじゃがいも2個を加える。


ジェッロ・ザッフェラーノの動画から、管理組合の会員で、南イタリアガストロノミア・ストリカ・アカデミー会員のサンドロ・ロマーノ氏が作るフォカッチャ・バレーゼ
 ↓




こちらでは、小麦粉は0タイプですね。
確かに、バリエーションはかなり様々なようです。




-------------------------------------------------------

関連雑誌;『ラ・クチーナ・イタリアーナ』2012年2月号、“バーリ”のグルメガイドの記事は、「総合解説」2012年2月号に載っています。

[creapasso.comへ戻る]

=====================================

0 件のコメント:

よもぎはドイツ語ではベアムート。かっこよくてお餅につける名前じゃないよね。トリノでパティシエが白ワインとよもぎから作りだしたのがベルモット。

今日のお題は、メイド・イン・イタリーの食材です。(CIR2022年1月号P.37の記事) その食材は、ベルモット。ピエモンテ州トリノで誕生したフレーバード・ワインです。 白ワインにスパイスとハーブを加えて香りをつけたもの。 ところで、ベルモットはドイツ語の“ヨモギWermut”が...